忍者ブログ

麻衣の日記

麻衣の日記のブログです。

やっぱりうまい油そばにんにくの香ばしさが決めて

macaronマカロンやっぱりうまい油そばにんにくの香ばしさが決めてって、

やっぱりおいしいんだろうなあ。

いつも思うのですが、普通のラーメンと油そばと…何がどう違うんですか?

麺そのものが違っているのかな。

一度インターネットでざっと調べてみたことがあるんです。

普通のラーメンと油そばの違いを。

その時は、ふんふんって納得したんだけどねえ。

しばらくしたらすぐに頭から抜けちゃいましたよ。すっかり忘れてしまいました。

インターネットでの調べ物は、すぐに解決してしまうから、

忘れてしまいがち…って言われていますが、やっぱりそうですね。

とはいえ、図書館へ行って調べるのもめんどうだからなあ。

ついつい…って感じですね。

でも油そばが何ぞや…って感じですが、

macaronマカロンやっぱりうまい油そばにんにくの香ばしさが決めてはおいしそうです。
PR

貝印の新春福袋フライパンが必ず入ったキッチンツールアイテム福袋

貝印の新春福袋フライパンが必ず入ったキッチンツールアイテム福袋2024って、

気になるなあ。

貝印のキチンツールアイテムって、けっこう有名だもんね。

貝印っていうと、むかしっからあって、けっこう親もいろいろと貝印のキッチンツールアイテム
を、

持っていたなあなんて思います。

小学生の時から、お菓子を作ったりお母さんのお料理をお手伝いしたりしていましたが、

貝印のものが、キッチンにいろいろと並んでいてね。

けっこうそういうのを見るのも好きだったし、

いろいろと使ってみるのも好きだったんだよね。

とっても懐かしいです。

だから貝印のキッチンツールアイテムっていうのは、安心感があるっていうか、

むかしから使ってきたなあっていう、懐かしさもあるんだよねえ。

貝印の新春福袋フライパンが必ず入ったキッチンツールアイテム福袋2024には、

どんなものが入っているんだろう。

おうちで韓国冷凍食品10種詰め合わせセット

おうちで韓国冷凍食品10種詰め合わせセットって、すっごくおいしそうですよね。

最近すごく韓国の料理って人気あるなあって思っているんですよね。

ヤンニョムチキンだっけ?あれがとにかく人気ありますね。

ヤンニョムチキンが火付け役になったのかな。

それともヤンニョムチキンが流行る前から、韓国料理って人気あったっけ?

でもヤンニョムチキンが流行ったっていうのも、けっこう前のような気がするんです。

それこそ何年か前ですよね。

私ヤンニョムチキンがすっごくすきなんだよね。

あの甘辛い感じがおいしいんですよね。

日本にはない味だなあって思っているのですが…。

たぶんその甘辛さが、みなさん好きな理由なんだろうなあって思います。

でも韓国料理って、すっごくトウガラシが聞いていて辛いのですが、

うまく日本人でも食べられるからさに調整されているよね。


銚子飯田商店訳アリ骨取り塩さば


この間、銚子飯田商店訳アリ骨取り塩さばが安かったんです。

で、買ってみたんです。

銚子飯田商店訳アリ骨取り塩さばだったら、変なサバじゃないだろうしね。

まあ変なサバっていういい方もおかしいかな。

でもけっこういいサバなんじゃないかな…、って思ったりするんだよね。

まだ買った銚子飯田商店訳アリ骨取り塩さばは、食べていないのですが、

ちょっと楽しみにしていますね。

やっぱりお魚でも何でも、焼き立てを食べたいでしょう。

チンしてもいいんだけどねえ。

やっぱり味が落ちちゃうよなあって思いますね。

だから焼いたらすぐに食べられるような時に食べたいんだよね。

けっこう夜は忙しかったりするんです。

本当に嫌になってしまいますよ。

子どもの習い事の送迎なんだけどね。けっこう毎日のように入ってきていますね。

しばらくは、がんばらないといけませんね。


米久の肉団子

母の日が終わったら、父の日か…、っていうのがあるんだよなあ。

一か月しかないからね。さっさと準備しておかないと…、なんて思いますね。

とはいえ、私けっこう優柔不断だからなあ。なかなか決められなかったりするんだよね。

これは、毎年のことなんだけど、なかなか変わらないんだよねえ。いけませんね。

今年もいくつか候補は上げているんだよな。

豚肉の味噌煮込みなんです。豚肉っていうのがいいでしょう。

私、牛肉なんかよりも断然豚肉が好きなんです。

まあ安いお肉っていうのも家計的にやさしいしね。

豚肉の味噌煮込みは米久なんです。米久って、けっこう有名だよね。

安くでスーパーなんかでも売られていますが、

この豚肉の味噌煮込みは、たぶんちょっといいお値段しそうなんだよね。

パッケージからして、日常つかいって感じではなかったんです。

やっぱりこれかなあ。

ランキング


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • 無料SEOツール